部活動紹介
<部員数>
2年生:男子3名 女子2名
1年生:男子4名 女子3名
<練習について>
◎活動日
・月曜日から金曜日の放課後、帰りの会終了後から下校時刻まで
・土曜日、祝日にも活動があります。
※土、日、祝日:練習または合同練習、出稽古(他校での練習)
◎休養日
・基本的に、平日1日と日曜日は休みです。
※学校行事や大会などの都合で変更になることもあります。
<活動方針>
全 力 ・ 真 剣 ・ 継 続
部活動を通じて
@「思いやりの心」
A「仲間を大切にする心」
B「困難を乗り越える強い心」
C「礼儀・あいさつを重んじる心」 を身につける。
木崎中柔道部 心得
・日常生活の積み重ねがあっての柔道部!
・一生懸命な心があっての柔道部!
・技術よりも、態度・マナーが一流であれ!
学校生活が第一です。チャイム前着席、授業、掃除、しっかりと!チームのために、仲間のために動くこと!
柔道はひとりではできません。家族や仲間に感謝。応援される人間になろう。
活動の記録
<令和2年度>
○新人体育大会
市大会:「個人戦」入賞者3名(3位&県大会出場1名、5位2名)
「団体戦」男子第7位 女子第3位&県大会出場
<令和元年度>
○中学校総合体育大会
市大会:「個人戦」入賞者7名(1位1名、2位1名、3位1名、5位4名) 「団体戦」女子第3位
県大会:「個人戦」出場者5名 入賞者2名(5位2名) 「団体戦」女子出場
○新人体育大会
市大会:「個人戦」入賞者4名(5位4名)
○冬季体育大会
市大会:「個人戦」入賞者7名(2位1名、3位2名、5位3名、9位1名)
<平成31年度>
○中学校総合体育大会
市大会:「個人戦」入賞者12名(3位2名、5位10名) 「団体戦」男子第5位 女子第5位
県大会:「個人戦」出場者6名 入賞者2名(5位2名) 「団体戦」男子出場 女子出場
○新人体育大会
市大会:「個人戦」入賞者9名(2位1名、3位5名、5位3名) 「団体戦」男子第3位 女子第3位
県大会:「個人戦」出場者6名 入賞者4名(5位4名) 「団体戦」男子出場 女子第3位
○冬季体育大会
市大会:「個人戦」入賞者9名(3位2名、4位1名、5位3名、6位1名、7位1名、8位1名)
新人戦を終えて
2年 柔道部(男子) 部長
今回の大会では、勝ったり負けたりしたけど、耐えることや焦らないこと、体力をつけることなどいろいろなことを学びました。
男子は団体は負けたけど入賞者がいたのでよかったです。女子の団体は県大出場、個人でも県大出場する人がいたのでよかったです。
2年 柔道部(女子) 部長
今回の新人戦では、思うような結果が出せなかった人もいますが、女子団体と女子個人で1名県大会に出場することができました。
木崎中としての課題は、長期戦に耐える精神力と体力、素早い攻撃だと思います。
次の大会に向けてこれからも練習を頑張ります。