部活動紹介
令和2年度の目標:「県大会出場」
【男子】
2年生9人、1年生15人で体育館、球技コート等で活動しています。ミニバス経験者から初心者まで「バスケットボールを通じて、人として成長する」ことを目指し活動しています。
【女子】
2年生4人、1年生11人
スローガン:「笑・昇・勝」
部活のルール:○体育館に挨拶 ○全員が声を出す ○物を大切にする ○全員が仕事をする
○全員で準備する ○顔に出さない ○綺麗を保つ
※すべて部員たちで考えました。
活動の記録
【男子】
平成29年度
さいたま市新人体育大会 第5位(県大会出場)
さいたま市冬季大会 ブロック1位
平成30年度
さいたま市学校総合体育大会 準優勝(県大会出場)
さいたま市冬季大会 ブロック3位
新人戦を終えて
2年 バスケットボール部(男子) 部長
新人戦を終えてぼくたちは、悔しいと思いました。試合の中間に気持ちが切れて相手の方が勝ちたいと思う気持ちが大きかったので負けてしまいました。しかし、最後の方は、がんばって走りました。新人戦を終えて強くなったことは、団結力だと思います。試合に出ている人だけなく、出ていない人が一生懸命声を出して試合の後には「ナイス」とか声をかけてくれたからです。こういうことがチームとして大切だと思います。
今後の課題は、最初・中間・最後で、すべての力をふりしぼって、木崎中の代表という責任を持って、試合にのぞむことです。次の大会では、気合を入れて試合にのぞんで、練習した成果をしっかり出せるようにしたいです。
2年 バスケットボール部(女子) 部長
今大会の結果は初戦敗退でした。
この結果から反省すべきところがたくさん見つかりました。
試合に負けた原因は日々の練習でした。今まで練習してきたことが無駄だったということではなく、練習を練習だと思ってやっていたことです。例えば「練習だからいいや」とか「練習だから大丈夫」とか「試合で出来ればいいや」など、「練習だから」を言い訳にして練習していたことが一番の原因でした。
この大会を通して反省点が見つかったので、これからの練習で改善してきたいと思います。次の大会では悔いの残らないようにがんばります。
応援ありがとうございました。
