部活動紹介
吹奏楽部は、「想 〜One for all, All for one〜」をモットーに、互いを想い合い、そして、私たちの演奏を聴いていただく方のことを想いながら、日々の活動に取り組んでいます。その中で、
○まずは、自分たちが音楽を楽しむこと
○あいさつや礼儀がしっかりとできる部活動にすること
○コンクール入賞を目指して、毎日の練習に励むこと
を重点目標に掲げ、部活動の中で人間として成長することも目指しながら活動しています。
部員数は31名、活動は週4日です。朝練習は基本的にありません。コンクールや定期演奏会前は練習時間を延長することもあります。休日には、軽度の体力づくり・筋トレ等にも取り組みます。
活動の記録
♪令和元年度
埼玉県吹奏楽コンクール中央地区大会 銅賞
夢の森アンサンブルコンテスト 木管打楽器4重奏 ゴールドドリーム賞
金管打楽器5重奏 ゴールドドリーム賞
管打楽器8重奏 ブロンズドリーム賞
埼玉県アンサンブルコンテスト中央地区大会 木管打楽器4重奏 銅賞
アンサンブルコンテストを終えて
私たち吹奏楽部は入賞することを目標に練習をしてきました。
残念ながら2チームとも入賞はかないませんでしたが、目標に向かって努力を重ねたことで、演奏技術等、各人のレベルアップにつながる良い機会になったと思います。課題点は基礎練習にかける時間を十分に確保することができなかったことです。コロナ禍で練習時間が限られていたとはいえ、演奏曲の練習を優先したために基礎練習の時間が減ってしまいました。
両チームとも入賞まであと少しだったこともあり、悔しさが残る大会でしたので、この悔しさをバネに、来年度のコンクールに向けて基礎練習はもちろん、各自で見つけた課題を解決していきたいです。