2学期お疲れさまでした♪

久しぶりの体育館で学年集会が開かれました。間隔を空けて実施しております。

学校生活の中で一番長い2学期が終了しました。 合唱コンクール、新人体育大会、1年生校外学習、3年生プラネタリウム&赤ちゃんふれあい体験等、多くのイベントがありました。 どのイベントが印象に残りましたか? これから冬休みを迎え、新たな年に向けて目標と計画を立てて、また3学期に元気な姿でお会いしましょう! 風邪等も流行っております。 皆様お身...»続きを読む

  • 2024年12月24日 14:00

幼児ふれあい体験

12月に入り、3年生の家庭科の授業で幼児ふれあい体験が行われています。 近隣の保育園から幼児を招き、授業で作成した手作りのおもちゃで遊びました。 »続きを読む

  • 2024年12月17日 17:41

3年生プラネタリウム学習

先週11月29日(金)に、3年生はさいたま市青少年宇宙科学館にて、プラネタリウム学習を行いました。プラネタリウム学習や宇宙授業を通して、天体への興味・関心を高めていました。授業で習った知識を結びつけながら、職員の方の話を一生懸命に聞き、学びの深まる行事となりました。   »続きを読む

  • 2024年12月02日 09:00

9組ボランティア活動

11月26日(火)に、特別支援学級9組は南箇公民館の花植えを手伝うボランティア活動を行いました。公民館の職員さんの説明を真剣に聞き、やる気満々で作業に取り組みました。そのおかげで予定より早く作業を終わらせることができました。作業後公民館の方々から笑顔でお礼を言われ、9組の皆さんも笑顔になりました。ありがとうございました! »続きを読む

  • 2024年11月26日 18:41

1年生校外学習・小中合同音楽会

  今週19日に1年生は上野、浅草へ校外学習に行きました。 事前学習をすすめて、各班で計画を立てて安全に気を付けながら、首都の今昔を感じられる街並みを散策・見学しました。 班員と協力しながら校外での学習は、いつも以上に笑顔にあふれていました。   また、この日は小中合同音楽会があり、合唱コンクールで3年生最優秀賞に輝いた3年5...»続きを読む

  • 2024年11月22日 17:00

図書館とのコラボレーション給食①でした

今日の給食です。

11月12日火曜日 今日の献立は、ご飯 牛乳 ハムカツ けんちん汁 ゆかり和え でした。 先日あった図書委員会からの予告通り、今日は図書館とのコラボレーション給食①でした。 今回は、原田ひ香さんの 定食屋「雑(ざつ)」より、ハムカツ定食です。  この本の主人公、沙也加と町の年季の入った定食屋「雑」の店主である“ぞうさん&rdq...»続きを読む

  • 2024年11月12日 16:00

11月2日 演劇部の校内発表会が行われました

 本校演劇部の校内発表会が被服室で行われました。今回は「主人公たち」「不機嫌ジェニー」の2本立ての発表となりました。普段南校舎で一生懸命に練習している演劇部員ですが、発表会では普段以上の迫力、演技で、観に来られていた保護者や先生方は驚きと感動でいっぱいでした。  また、来たる11月10日の日曜日、9時30分から青少年宇宙科学館の青少年ホールにおいて、発表会が行われます(9時1...»続きを読む

  • 2024年11月05日 17:17

つぼみの日がありました。

今日は10月31日。ハッピーハロウィンデーでもありますが、さいたま市では小学生中学校体験事業として小学校6年生が中学校に来校する「つぼみの日」がありました。 小学生たちは、6時間目は各授業の様子を見学し、放課後の時間には各部活動の様子を見学していました。 木崎中生たちは、授業態度や部活動の態度で「木崎中学校はこんな学校である」と示してくれました。 こうやってまた新た...»続きを読む

  • 2024年10月31日 17:06

新人戦頑張りました!

3年生が引退し、新チームで挑む初めての公式戦である、新人体育大会が行われました。どの部活の生徒も全力で挑戦していました。お疲れ様でした! »続きを読む

  • 2024年10月09日 17:08

素敵な合唱が響き渡りました♪

先日9月20日(金)に、木崎中学校合唱コンクールが埼玉会館にて開催されました。 各クラスで一生懸命練習した成果が発揮されたと思います。 どの学年も堂々と、そして表現豊かに歌い、常に素敵な歌声がホールを包んでいました。 たくさんの感動を味わうことができました。 最後には表彰がありましたが、どのクラスも賞以上に得られたものがあったと思います。 「一唱...»続きを読む

  • 2024年09月25日 12:11

カレンダー

ブログ内検索

カテゴリ (記事数)

アクセス数